【体験談】小学2年生と夏ディズニー|実際に乗ったアトラクション全部レビュー

小学2年生の子どもと、真夏のディズニーランド&シーへ行ってきました。
今回は、実際に乗ったアトラクションをすべてレビュー。
「どこまで怖がる?」「待ち時間は?」「暑さは大丈夫?」など、リアルな親子の感想をまとめています。
PP(プライオリティ・パス)やDPA(ディズニー・プレミアアクセス)の利用時間も記録しているので、これから行く方の目安にもなればうれしいです。


目次

ディズニーシーで乗ったアトラクション

センター・オブ・ジ・アース ◎(朝一・60分待ち)

朝いちばんで並びましたが、列は屋内が多く涼しくて快適。
絶叫好きのわが子は大喜びで、「もう一回乗りたい!」を連発。
エレベーターでの移動を「これがアトラクション!?」とびっくりしていました。プレショーとなるものを初体験し、始まる前からワクワクが止まらない様子。
初めてのディズニーでの乗り物で、落下の瞬間は大笑い。終わってからもしばらく興奮が冷めず、「あれ、最高だった!」と何度も話していました。


ジャスミンのフライングカーペット ◯

空を飛ぶ感覚を楽しめるアトラクション。
操作に夢中で外の風景はほとんど見ていないのではという感じでした。屋根の下で待てるのはよかったですが、風が通らず暑かったです。
空を飛ぶように上下できるのが楽しく、子どもは何度もレバーを動かして笑っていました。


ワールプール ◯

ご飯前に大丈夫かなと心配しましたが、大丈夫でした。
テンポよく回転し、「また乗りたい!」と気に入っていました。
意外とスピード感があり、短時間で楽しめるので、次の予定の合間にもぴったりです。


ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ ◯

景色を眺めながらの移動。乗り物好きの子どもはずっと外を見ていて、休憩がてらにちょうど良かったです。
海風が気持ちよく、夏の昼でも比較的快適。移動時間の間も“ディズニーの街並み”を感じられました。


ラプンツェルのランタンフェスティバル ◎(DPA 13:20〜14:20)

幻想的な雰囲気に感動!ストーリーも分かりやすく、子どもは「本物みたい」と大喜び。
DPAを使っても少し待ちましたが、夏の屋内アトラクションはやはり快適でした。
ラプンツェルとフリンのシーンが美しく、照明の演出に大人も見入ってしまいました。


アナとエルサのフローズンジャーニー ◎(DPA 14:35〜15:35)

涼しくて快適!氷の世界に入り込む感覚で、親子そろって感動。
世界観が素敵で、絶叫系男子も楽しんでいました。大人も見入ったアトラクションです。


ピーターパンのネバーランドアドベンチャー ◎

動きが多く、映像もリアルでワクワク感満点。
「空を飛んでるみたい!」と興奮していました。
途中で敵キャラが出てくる場面もありましたが、怖がることなく笑顔で楽しめていました。


レイジングスピリッツ ◎(PP 15:20〜16:20)

1回転のあるジェットコースターですが、「1回転したよね!」と楽しそう。
身長制限をクリアしていれば、小学2年生でも十分楽しめます。
乗る前は少し緊張していたようですが、終わったあとに「また乗りたい!」と自信をつけていました。


フランダーのフライングフィッシュコースター ◯

「1回しか回らないの!?」と笑っていたくらい、あっという間。
ジェットコースター入門にぴったりです。
スピードとカーブの感覚がちょうどよく、絶叫系の入口として楽しんでいました。


ソアリン:ファンタスティック・フライト ◎(DPA 17:15〜18:15)

DPA利用でも60分ほど待ちましたが、映像の迫力と浮遊感に親子で感動。
世界中を旅しているような気分になり、終わったあと「もう一回飛びたい!」と言うほどお気に入りでした。
香りや風の演出もリアルで、「ほんとに空を飛んだみたい」と目を輝かせていました。


海底2万マイル △

雰囲気は良いけれど、子どもは「よく分からなかった」との感想。
暗めの演出が続くので、小学生低学年には少し難しかったかもしれません。
探検気分を味わえるので、次はもう少し理解できる年齢で再挑戦したいです。


アクアトピア ◯

思った以上に濡れてびっくり!!!
水しぶきが顔にかかるほどで、笑いながらも「冷たい!」と大騒ぎ。
レインコートは持っていたのに着せずに乗って後悔しました。夏の夜は特に風が涼しくなるので、濡れると寒く感じることも。次はタイミングを見てリベンジしたいです。


ディズニーランドで乗ったアトラクション

スプラッシュ・マウンテン ◎(朝一+DPA再乗車)

朝いちで乗車し、「これ最高!」と大喜び。
自分が落ちる前に水がかかることにも大興奮!
DPAで午後にも再乗車。暑い日にぴったりのアトラクションでした。
落ちたあとも笑いが止まらず、「もう1回行こう!」とテンションが続いていました。


ピーターパン空の旅 ◯

待ち時間は短いけど、シーのピーターパンより暑く、行列の動きもあまりないので少し大変。
それでも空飛ぶ感覚は楽しんでいました。
「上から見える景色がきれいだった」とうれしそうに話していました。


イッツ・ア・スモールワールド ◯

カラフルな世界と音楽に癒やされ、「知ってる歌だ!」と口ずさんでいました。
乗っている間は涼しくて、ちょっとした休憩タイムにもなりました。


カリブの海賊 ◎(合計3〜4回乗車)

雰囲気が気に入ったようで、何度もリピート。
「ふわっと下がる感じが好き」と言っていて、暗闇や怖さより“スリル”を楽しんでいました。
涼しい屋内で待ち時間も短く、移動の合間に入りやすかったです。


ビッグサンダー・マウンテン ◎(PP 12:50〜13:50)

ちょうどいいスピード感で、小2でもしっかり楽しめました。
一番はセンターだけど、これも楽しんでいました。
「ガタガタするのが面白い!」と終始笑っていました。


アリスのティーパーティー ◯

とにかく回す!一緒に乗った夫が疲れていました。
キャラクターもちょうど乗り込んできて、喜んでいました。
「またあのキャラに会いたい!」と余韻が残っていました。


美女と野獣“魔法のものがたり” ◎(DPA 14:20〜15:20)

演出が素晴らしく、大人も感動。
この時間帯はまだ少し暑かったですが、屋内で快適に過ごせました。
少し待ったくらいでスムーズに乗れました。
映画の名シーンが忠実に再現されていて、音楽に合わせて自然と笑顔になれるアトラクションです。


スティッチ・エンカウンター △

会話形式のアトラクションでしたが、小2には少し難しかったようで「よく分からない」との反応。
それでもスティッチが画面に出てきた瞬間は笑っていました。


スター・ツアーズ ◯

酔わずに楽しめました。映像の迫力に驚きつつも、「おもしろかった!」と笑顔。
スピード感がありながらも、全体的に楽しそうな様子でした。


モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!” ◎(PP 17:35〜18:35)

ライトで照らす仕掛けを楽しみながら大はしゃぎ。
夜の時間帯でもテンション高く遊べました。
ライトを当てるたびに「いた!」と声を上げていて、親子で笑いっぱなし。


ジャングルクルーズ ◯

ガイドさんのトークが楽しく、笑いながらリラックスできました。
夕方の混雑も落ち着いていて、休憩がてらにおすすめ。
動物が見えるたびに歓声を上げていて、穏やかな締めくくりになりました。


まとめ

小学2年生でも「怖い系アトラクション」はだいたい大丈夫。
センター・オブ・ジ・アースやレイジングスピリッツなど、身長制限さえクリアすればスリル系も十分楽しめます。
ただし、長時間待ちは体力消耗が大きいので、PP・DPAの活用は必須。
暑さ対策として、屋内系アトラクションをうまく組み合わせるのがポイントです。

いちばん楽しんだのはセンター。絶叫系がお気に入り。
でも、アナとエルサのように世界観を楽しむものも気に入っていて、バランスよく楽しめたようです。
帰ってすぐ、「次はいつ行くの?」と楽しみにしている様子でした。


小学2年生が体験したアトラクション一覧まとめ

パークアトラクション名評価ひとことメモ
シーセンター・オブ・ジ・アース初ディズニーで大興奮!落下も大笑いでお気に入りNo.1
シージャスミンのフライングカーペット操作が楽しい!屋根の下だけど少し暑め
シーワールプールご飯前でも平気。テンポよく回転して爽快
シーディズニーシー・エレクトリックレールウェイ景色を見ながら休憩できて快適
シーラプンツェルのランタンフェスティバル幻想的な雰囲気!大人も感動する完成度
シーアナとエルサのフローズンジャーニー氷の世界が美しく、親子で感動!
シーピーターパンのネバーランドアドベンチャー動きも映像もリアルで「空を飛んでるみたい!」
シーレイジングスピリッツ1回転ありでも平気!スリルに大喜び
シーフランダーのフライングフィッシュコースターあっという間のミニコースター。入門にぴったり
シーソアリン:ファンタスティック・フライト感動系No.1!風や香りの演出がリアル
シー海底2万マイル雰囲気は好きだけど、内容は少し難しかった
シーアクアトピア想像以上にびしょ濡れ!夏にぴったり
ランドスプラッシュ・マウンテン水しぶきに大興奮!2回乗るほどお気に入り
ランドピーターパン空の旅暑かったけど空飛ぶ気分を満喫
ランドイッツ・ア・スモールワールド涼しくて癒し系。休憩にもちょうどいい
ランドカリブの海賊何度もリピート!“ふわっ”と感が楽しい
ランドビッグサンダー・マウンテンスピードも迫力もバランス良く大満足
ランドアリスのティーパーティー夫がぐったり、子どもは全力で回して満面の笑み
ランド美女と野獣“魔法のものがたり”名シーン再現が圧巻!暑い時間帯の休憩にも◎
ランドスティッチ・エンカウンター難しかったけどスティッチ登場に笑顔
ランドスター・ツアーズ酔わずに楽しめた!映像の迫力もお気に入り
ランドモンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”ライトを当てて大盛り上がり!夜も楽しい
ランドジャングルクルーズトークが面白くてリラックス。締めにぴったり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次